インターンシップ受け入れ(2025年10月20~24日)






お世話になります。
先日、日中から中学校のジャージ姿で仕事をする中学生に出会いました。
どうやら、現在の中学校では、2年生になると、社会体験学習があるそうです。
地域の多くの方々と触れ合いながら、勤労体験やボランティア活動などの、社会体験が目的だそうです。
調べてみると、平成14年から始まったみたいで、私が中学生の頃にはありませんでした。
「若いうちに社会を学ぶ事はいい事だ」などと少し上から目線で思った瞬間に、自分がろくでもない学生だった事を思い出い、冷や汗をかいた次第でした。
さて、弊社に今年も高校生のインターンシップがやってきました。
学生さんにとっては、社会人としての仕事を体験する、貴重な時間だと思います。
またちょっと上から目線を反省 (-_-;)
今年は、2名の学生さんを受け入れです。
現場の見学・図面の学習・実地作業と、伝えたい事は沢山あります。
いつも、出来るだけ多くの体験をしてもらいたいなと思って、対応させて頂いています。
詰め込み過ぎで、学生さんは大変かもしれませんね(汗)
今年も、先輩社員が親切丁寧、笑いありにて指導させて頂きました(笑)。
お疲れ様でした。

