施工事例【法人のお客様】

施工事例

老舗飲食店トイレのリフォーム工事(真岡市 2018.05)

真岡市の飲食店様より御依頼。営業40年以上、地元で人気の老舗中華屋さん。設備の老朽化に伴い今回の工事へ至りました。生まれ変わった空間となりました。トイレはそのお店の印象に深く関わると思います。やっぱり、新しくて、清潔な空間は好印象ですよね。
施工事例

工場のチラー交換工事(小山市 2018.05)

メッキ工場のチラー交換の工事です。工場さんは平日は休む事が出来ない所が多いですね。今回の工事もGWの対応となりました。長期休暇中は材料屋さんも休みの所が多いので事前の段取りが重要です。綿密な打ち合わせと施工図、材料手配、人員手配が大切です。
施工事例

マンション揚水ポンプ交換工事(宇都宮市 2018.04)

高置水槽と地上受水槽+揚水ポンプを設置しているマンションですが、先日、高置水槽から水が溢れ、修繕を行いました。老朽化で電極が誤作動したのが原因でしたが、その後、全体的な点検も行い揚水ポンプの交換を提案させて頂き今回の工事となりました。
施工事例

受水槽の漏水修繕工事(宇都宮市 2018.3)

受水槽の漏水修繕です。給水のFM弁不良が原因で水が長時間出っ放しになっていて、水道局の検針後、漏水調査の指摘で発覚。今回は受水槽で初めての漏水で減額対象となりましたが長期間漏水に気が付かなかったので高額な請求を一度納付しなければなりません。
施工事例

屋外消火栓配管の凍結による漏水修理工事(宇都宮市 2018.02)

工場の屋外消火栓配管です。工場の周囲に露出配管してあり、保温+凍結防止ヒーターまで入っています。それでも各所のバルブが凍結してハンドル部分が取れたりしていました。凍結して、バルブが破損し、氷が溶けた時に漏水したので問題が発覚という流れです。
施工事例

金属加工工場のオイルミスト対策工事(那須烏山市 2018.01)

金属化工工場様より御相談。金属部品の加工時に発生するオイルミスト対策をしたいとの事で、各機械にはオイルミスト補修機を設置したがすぐ詰まってしまい工場内の環境が悪くなっている様でした。今回は試験的に3台の排気を外部に放出する工事を行いました。
施工事例

集合住宅の給水方式変更工事(宇都宮市 2017.12)

今回は7階建て165戸の集合住宅の給水方式変更です。高置水槽落差方式から地上型インバーター給水方式に変更。高置水槽落差方式は昔ながらの給水方式で屋上と地下に水槽を設置し地下水槽からポンプで屋上の水槽へ運び重力落差で各部屋へ給水する方式です。
施工事例

漏水で水没した地下機械室の復旧工事(宇都宮市 2017.11)

地下受水槽+給水ポンプの水没事例を御紹介。街中の4階建て雑居ビルで地下機械室が水没。給水ポンプも動きませんから緊急の対応です。写真では20cmくらいしか溜まっていませんが、排水した後の写真で、実際には2m近く水が溜まっている状態でした。
施工事例

マンション揚水ポンプ交換工事(大田原市 2017.11)

県外の管理人様よりポンプ室から水が流れているらしいので調査して欲しいとの依頼でした。現場は県北で県央の宇都宮から車で1時間30分程かかりました。県内は頑張って対応しますので宜しくお願い致します。年数が経過している事から本体交換となりました。
施工事例

テナントビルのエアコン修理工事(宇都宮市 2017.09)

ビルオーナー様より御連絡。3Fテナントの空調機不良とのことで状況を確認しますと、エアコンが効かなくて暑く、営業が出来ないとお困りでした。機械は10数年前の物で、運転していると2、3分後に止まってしまい、その後また運転。この繰り返しでした。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました